美女は死せず

コスメコンシェルジュの資格持ってる元美容部員・いま無職

美白化粧品の効きがイマイチ?もしかして肌乾いてない?

ゴーーールデンウィーーーーク!!



みなさんはバカンス?✨🌴🌺✨

私は引きこもって過ごすわ♥️



ごきげんよう、はねすみです。


最近紫外線が強くなってきましたね。みなさん、そろそろ美白が気になるんじゃないかしら?


でも、美白化粧品に手を出す前にちょっと待って!もしあなたの肌が乾燥してるなら、美白化粧品に投資するのは金の無駄よ!


なぜなら、ビタミンC誘導体をはじめとする美白成分は、水溶性のもの、平たくいうと「水が多い環境下で働きやすいもの」が多いからです。

つまりどういうことかというと、


水が少ない乾燥肌に美白化粧品をぶちこんだとしても効きが悪い!


ということです。



まずは保湿をきっちりしましょう。



ところで、みなさん、普段化粧水や、乳液の量について気にしていますか?


これはメーカーごとにまちまちなのですが、箱裏や商品説明に、適量が書かれているので、ぜひご一読ください。

まれに「適量塗布してください」と書いてある場合があります。この際には、

①化粧水→500円硬貨大×3

②乳液→500円硬貨大×1

③クリーム→パール大2~3粒

を目安に、①~③の順番で、乾燥しやすいほほ周りから、丁寧に、桃の皮をさわるような感覚でなじませてください。


化粧水に関して、「手でつけた方がいいのか、コットンでつけた方がいいのか」という質問をみなさんからよくいただくのですが、それに対する回答としては「ベストはコットン、赤みやかゆみがある場合は手で」というふうにしていました。

とくに乾燥によって、皮脂が過剰に出てる場合、自分から出る油で化粧水の水分を弾いてしまうため、コットンでパッティングしたほうが塗りむらなく、そして浸透がいいんですよね。


乳液やクリームはとくにメーカーからの指定がなければ、基本は手でつけてください。


さあ、これで美白化粧品を使う準備は整いましたね!

次回は夏に書かせない美白化粧品についてあれこれ書いていこうと思います。


アデュー💋!

美白?その前に日焼け止めでしょ

いえーーーーーーい!


4月になったけど、皆さん日焼け止めちゃんとぬってますー?


ていうか、正しい日焼け止めの塗り方とか聞いたことあるー?

ちなみにわたしは、美容部員になる前はなーーーい!




どうもお久しぶりです。そしてごきげんよう、はねすみです。



日差しが強くなってきたので、美白が気になってきた方も多いと思います。わたしも気になる。


んで、経験上、一番の美白は「やけないこと」!


そうです。日焼けしないことが一番の美白です。
コストパフォーマンスも一番いいし。


なので、今日は日焼け止めの正しい塗り方について書いていこうと思います。ちぇけら!



日焼け止めに書いてある「SPF30、PA++」みたいな数字が焼けにくさや落ちにくさの値であることは結構世の中では知られていると思います。


通勤通学ではSPF30、海やレジャーに行くときはSPF50くらいあればいいと言われています。


では、その値ってどういうふうにして測定するか、ご存じですか?



測定方法は、背中に日焼け止めを塗って紫外線ライトを当てます。


その際に塗る量が2mg/1平方㎝と規定があります。




……2mg/1平方㎝、って結構多くね?


そうなんです。日焼け止めは量を多く塗らなければ、紫外線カット効果は大きく落ちるのです。


規定より半分の量を塗ったとしたら、紫外線ブロック効果は半分以下になると言われています。


みなさん!規定の量はちゃんと塗れていますか!?


え!塗れてない!?それは大変だ!


このblogをみてくださっているのも何かのご縁!


私がご伝授しましょう!


★日焼け止めの塗り方★


①手を開いた状態で、10円硬貨大手のひらに出してください。


②両手のひらで日焼け止めを伸ばしてください。まだ顔には塗らない。


③頬や額など顔の広い面からのばしてください。そのあと、塗り残した部分や細かい部分を塗ってください。


④最後手のひらで顔を押さえてください。これで日焼け止めが落ちにくくなります。


以上。



日焼け止めには何種類かあって、大きくわけると

①紫外線吸収剤(ジェルっぽいもの)と、

②紫外線散乱剤(やや白浮きしやすいノンケミカルと呼ばれているもの)

があります。



両者、同じ環境・SPF値・PA値で比べた場合、時間が経過した場合②のほうが紫外線カット効果が変化しにくく、肌トラブルが少ないといわれています。


これは紫外線ブロックの方法が違うからです。


①は紫外線をキャッチしたあと熱エネルギーに変換して、紫外線から肌を守ります。そうするとだんだんキャッチする部分の力が弱くなってきて、特に汗や皮脂で流れたりしなくても、自然と効果が落ちてきます。
それから、熱エネルギーに変換するときにその反応で肌トラブルが出る人もいます。



②はバリアを張って(そのバリアが白浮きの正体です)、鏡のように紫外線を跳ね返します。


②のほうが値の張る日焼け止めですが、絶対に焼きたくない方にはおすすめです。



……私も②の方の日焼け止め使ってる、アトピーとか持ってたから、①だとどうしてもかゆくなっちゃうんだよねえ。



それから紫外線は物理的にカットするのが効果的なので日傘の併用もおすすめします。
紫外線は黒いところに集まる特徴があるので、すでにシミができてる方にはなおさら


あと、目から紫外線は吸収されてシミの原因になるのでUVカット眼鏡もかければ、ばっちりです★




日焼け止めの通年使用で五年後十年後も美しい肌でいようね!わたしもがんばる!


そんじゃね!アデュー💋

春に肌荒れ?それ、花粉じゃない?

イエローインパルス、その名は花粉。




ごきげんよう、はねすみです。
みなさん花粉症はだいじょうぶですか?
私はなんだか鼻がむずむずします。



やつらは目や鼻以外にもアタックをかましてきます。例えば肌。


肌にぶつかってきて、表面に細かい傷を作ったり、免疫細胞を刺激してその働きを過剰にしたりします。


その結果が「いつも使っている化粧品がしみるなー」とか「なんだか痒いなーいたいなー」とか。


とくに、冬に乾燥を感じていた方はバリア機能が下がっている状態なのでそれを感じやすいです。



こういうときは美容の成分が高いものを肌にぶち込んではダメ。


胃もたれしてるときに焼肉を食べると胃腸がダウンするのと一緒で肌もダウンします。


化粧水やさらさらした美容液など浸透しやすいものは、なおさらお肌がピリピリしちゃいます。



では、どうしたらいいのか?


落としすぎない、刺激しないケアをすることが大事です。


より具体的には、下記7点となります。


①化粧水がピリピリするときは無理に化粧水をつけない


②クリームやバーム、軟膏状のスキンケアをつかう。


③②の際にかゆみのもとの成分・ヒスタミンの分泌を抑制するシソエキスだったり、抗炎症成分が配合されている敏感肌向けのスキンケアを使用するのがおすすめ


④30度以上35度以下のぬるま湯で洗顔する、シャワーは顔に当てない

(皮脂が溶け出す温度が30度といわれています。35度以上になると肌に必要な保湿の成分まで溶け出しやすくなるといわれています。また、シャワーの水圧で皮膚は傷つきます。できるだけ、手にくんで洗顔してください)


⑤クレンジングは敏感肌用のものか、クリームタイプのクレンジングがおすすめ

(オイルクレンジングやダブル洗顔不要のクレンジングは便利で汚れがすぐ落ちます。しかし、一気に汚れを持っていきすぎてしまうので、過敏な状態のお肌、乾燥しやすいお肌には向いていません)


洗顔料は、毛穴の汚れをとるような洗顔料やピーリングをするような洗顔料は避けてください。
できたら敏感肌用のものを推奨します

(クレンジングはメイクなどの油溶性の汚れ、洗顔料は汗や埃などの水溶性の汚れを落とすという感じで別れています。とりすぎないお手入れが美肌への近道です。)


⑦肌を摩擦したり、叩いたりしない

(顔の皮膚はとても薄く、桃の皮の様にうすいです。自分の皮膚を触るというよりは桃の皮と同じような感覚で取り扱うのが正解です。敏感な時以外にもこの方法を意識して行えば、摩擦によるシミや赤み、乾燥、シワなどを予防することができます)

以上



ぜひ、お試しあれ★
あんまりにもひどいときは皮膚科に行ってね……


それでは、アデュー💋

自己紹介

お初にお目にかかります、はねすみです。

この記事では、私がどんな人間か紹介したいと思います。

私はいま無職のプー太郎です。
今年のはじめまでは百貨店などで美容部員をしておりました。

美容部員とは、ビューティーカウンセラー、ビューティーアドバイザーとも呼ばれ、主に化粧品の販売促進、スキンケアやメイクのアドバイスをするなどの業務を行っております。

平たくいうとデパートの一階化粧品売り場にいる化粧の濃いおねえちゃんたちの一員でした。

向き不向きがでやすい接客業のなかでも、百貨店の化粧品売り場という女の園・常に売り上げで競争させられる世界に、私はとっても向いていなかったようで、心身壊して退職しました。

今は毎日が休日なので、布団に籠ってネットサーフィンを楽しんでおります。

「誰がみてるかわからない。髪、化粧、服装、ふるまいの乱れは一切許さない」という縛りから解放されて、すっぴんで髪ボサボサで寝ぼけた顔で過ごせる毎日は天国ですね。
長くは続かないとは思うんですが。

このブログでは美容部員という仕事はどんなものだったか、スキンケアとかメイクの方法とかを気が向いたときにダラダラ~っと書いていきたいと思います。

以後よしなに